「人物」じゃないのも入ってますが。なお一部の項目については "Lexicon Urthus: A Dictionary for the Urth Cycle" (Michael Andre-Driussi, 1994, Sirius Fiction) を参考にさせていただきました。
ア-オ
- アインヒルディス ペルリーヌ尼僧団に属するサイリアカの知人。
- アヴァ オリサイアの避病院でセヴェリアンの介護をするペルリーヌ尼僧団の新米尼僧。
- アギア ネッソスの街で古着屋を双子の兄のアギルスと営む女。
- アギルス ネッソスの街で双子の妹のアギアと古着屋を営む男。
- アクアストル 人類を導くために神殿奴隷が作り出した存在。
- アスキア人 長らく共和国と交戦状態にある民族。
- 新しい太陽 ウールスに再生をもたらす存在。
- アッシュ師 オリシアの<最後の家>に住む世捨て人。
- アッバン ネッソスの<血染めが原>の端にある旅籠「失恋亭」の主人
- アッピアン セヴェリアンの時代の独裁者。
- アバイア ウールスの海の底に住む巨大な生き物。
- アバイアの女奴隷 アバイアに仕える女奴隷。
- あばら家の少女 スラックスの町の、東の崖の上部にあるあばら家に住む少女。
- アバンダンティウス スラックスの北のジャングルに住む魔法使い達の長。
- アブディースス 「窓のない部屋の町」スラックスの執政官。
- アプ・プンチャウ <石の町>にかつて住んでいた、伝説時代の指導者。
- アムシャスパンド <聖なるもの>に仕える<神聖書記>を呼ぶ言葉。
- アリオク アバイア、エレボスなどと同様の怪物。
- アルザボ 共和国の北方のジャングルに住む肉食動物。
- アンスカール 共和国の南の群島のいちばん東にあるグレイシーズ島に住んでいた漁師。
- アンピエル 独裁者の配下にある有翼女性兵士。
- イア 大郷士の娘。
- イサンゴマ ネッソスの植物園の<ジャングルの園>でセヴェリアンとアギアが出会う人物。
- イータ 拷問者組合でのセヴェリアンの徒弟仲間。
- イナイア老 歴代の独裁者の御世に仕えてきた退化人=神殿奴隷の高官。
- イバール アスキア人と戦う第七十八騎兵隊に所属する槍騎兵。
- イマール セヴェリアンの時代から千年ほど前の独裁者。
- ヴァレリア <時の広間>に住む美しい高貴人の娘。
- ヴィーネ <最後の家>のアッシュ師にとっての<最初の女>。
- ウィノック ペルリーヌ尼僧団のために働く奴隷。
- ヴォダルス 独裁者に公然と反抗する高貴人。
- 牛飼い <絶対の家>から<石の町>に向かう途中の草原の小屋に住む男。
- ウルタン師 <城塞>の中の公文書管理所=図書館を管理する盲目の司書。
- ウロボロス アバイアやエレボスと同様の巨大な生き物。
- エウゼビア サルトゥスの町の女。
- エミリアン 独裁者の宮廷の伊達男。
- エルブロン グアザヒトの率いる槍騎兵不正規軍・第十八部隊の副官。
- エレボス アバイアと同様ウールスの海の底に住む巨大な生き物。
- 猿人 サルトゥスの村の北東の鉱山の奥に住む生き物。
- オアンネス ディウトルナ湖の湖上の浮島に住む人々の守護神。
- オウエン ネッソスの町の<血染めが原>にある旅籠<失恋亭>で働く給仕。
- オッシパゴ バルダンダーズとタロス博士のもとを訪れる神殿奴隷の一人。
- オディロ(父) <絶対の家>で独裁者のために働く執事。
- オディロ(息子) 独裁者セヴェリアンのために働く執事。
- 女城主 <高貴人>の女性に対する敬称。
top
カ-コ
- カーイビット 高貴人の女性の身代わりとしてつくられた存在。
- 蛙 「<蛙>と呼ばれた少年の物語」の主人公。
- 学生 「学生とその息子の物語」の登場人物で、夢から肉化した若者の生みの親。
- カモウナ オッシパゴ、バルバトゥス、ファミリムスの仲間の神殿奴隷。
- カリナ タロス博士の劇中の伯爵夫人。
- ガンダルフ 共和国の南の群島のいちばん東にあるグレイシーズ島に住んでいた漁師。
- 管理者 独裁者に仕える組合の一つで、古くからの文化遺産を管理するのが仕事。
- キム・リー・スン <控えの間>の囚人たちの最も古い祖先の名前。
- キャサリン セヴェリアンの母親で拷問者の客人。
- キャス ドルカスの別名。
- キャスドー スラックスの北方の農民の女。
- 玉座の従者 独裁者に仕える階級の総称。
- グアザヒト オリサイアでアスキア軍と戦う槍騎兵不正規軍・第十八部隊の司令官。
- クーマイの巫女 ネッソスの植物園の<果てしない眠りの園>に住む巫女。
- グラシア <紺碧の家>の売春婦で同名の高貴人のカーイビット。
- グルロウズ師 セヴェリアンの時代に拷問者組合にいた二人の師匠のうちの一人。
- 警士 <共和国>内の地方政府において、執政官の補佐として法の執行・刑罰を司る役人。
- ゲルボルド 管理者組合のウルタン師の前の師匠で、<城塞>の図書館の司書。
- 高貴人 <共和国>の支配層で世襲制の貴族的階級。
- 拷問者 セヴェリアンの属する「真理と悔悟の探求者」組合に属する者の俗称。
- 穀物の乙女 「学生とその息子の物語」で食人鬼への生贄として送り出される乙女たちのこと。
- コーネット・ミネアス <絶対の家>の周辺を警護する槍騎兵。
top
サ-ソ
- サイビー <城塞>の中の図書館を管理する管理者組合の徒弟。
- サイリアカ スラックスの近郊に住む大郷士の妻。
- 魚 <蛙>の兄弟。
- サンチャ 若い頃ロマーとの間に不祥事のあった高貴人の女性。
- ザンブダス <共和国>の北方にあるディウトルナ湖の湖岸の村ムレーヌの首長。
- 自存神 ウールスの世界の宗教における創造神。
- ジャダー スラックスの町の、東の崖の上部にあるあばら家に住む少年。
- ジャハイ タロス博士の劇「天地終末と創造」に登場する原初の女。
- 獣化人 脳手術を受けて獣となることを自ら選択した人間。
- 宗教人 <共和国>における宗教者の階級の呼び名。
- 十七人組 <共和国>に敵対するアスキア人の政治的・思想的指導者階級の名称。
- <十七人組>に忠誠を誓った者 <共和国>の軍隊に捕えられたアスキア人の捕虜。
- ジョヴィニアン セヴェリアンの剣テルミヌス・エストを作った刀匠。
- 上流人 <共和国>の七つの主な社会階層の一つ。
- 初夏 <春風>の母親、<蛙>と<魚>の兄弟の祖母。
- 食人鬼 「学生とその息子の物語」の登場人物で、海の悪鬼。
- ジョナス ウールスに不時着した宇宙船乗り。
- ジョレンタ タロス博士の劇団に属する美人女優。
- 白い彫像 <絶対の家>の外側の庭園を警備(?)する巨大な彫像。
- 神殿奴隷 ウールスより高次の宇宙に住む種族により創りだされた種族。
- 真理と悔悟の探求者 拷問者組合の正式名称。
- スキュラ アバイアやエレボスと同様に、ウールスの海の中に住む怪物。
- スタチズ サルトゥスの町に住んでいて不審な死を遂げた男。
- セア 高貴人セクラの方の腹違いの妹でヴォダルスの后。
- 聖キャサリン 「真理と悔悟の探求者」通称拷問者組合の守護聖女。
- セヴェラ スラックス北方の森林地帯に住んでいた少女。
- セヴェリアン 主人公です。これは「13日の金曜日」ヴァージョン。
- セヴェリアン坊や スラックス北方の森林地帯に住んでいた少年。
- セクラ ヴォダルスに与した疑いで虜囚となった美しい女城主。
top
ナ-ノ
- ノクチュラ 「学生とその息子の物語」の登場人物で、夢から肉化した若者を助ける姫。
top
ハ-ホ
- 春風 ウールスの彼方の世界の王子。
- 火蜥蜴 スラックスの町に夜な夜なあらわれて人々を焼き殺す怪物。
top
マ-モ
- ミレス オリサイアでセヴェリアンが出会った死んだ兵士。
- モーウェンナ 夫と子供を毒殺したとして告発されたサルトゥスの女。
- 森の小鳥 ウールスの王女で<蛙>と<魚>の母親。
top
ヤ-ヨ
- 夢から肉化した若者 「学生とその息子の物語」の登場人物で魔法使いの学生が自分の夢から生み出した存在。
- 夜 「学生とその息子の物語」の登場人物でノクチュラの母親。
top
M: メニュー N: アインヒルディス
管理人連絡先 webmaster@ultan.net